こちらでは、日々の出来事やイベントを当園のスタッフがブログで紹介しております。
スタッフブログ
すい・すい・すいよう日はプールです♪
2017-08-16
「すい・すい・すいよう日はプールです♪」を合言葉に 




毎週水曜日のプール遊びを楽しみにしているふじ組さん。





水曜日はどの子も中洲に登園。



毎日やっている、お便り帳やタオルを出す朝の身支度も忘れて
すぐ水着に着替えちゃう子もいるぐらいです。

顔を洗うのは苦手でも、プールの水がかかるのはへっちゃら!!。 


先生にかけられる前にかけちゃえ~と、言わんばかりに
子ども達数名で団結し、私たち(保育士)に水攻撃してくる姿に
たくましくなったなーと、感じる今日この頃です。
もうすぐ終わる夏の遊び。たくさ~ん楽しみたいと思います。


「夏」って楽しいね。♡
2017-08-14
夏の暑さも厳しくなっていますが、すみれ組の0歳児では
子ども一人ひとりの体調に合わせて、プール遊びを毎週2回取り入れ、
暑い夏を快適に過ごしています。 




水温もぬるま湯で、ちょっとした温泉ですよ。





最初水を怖がっていた子も徐々に水に慣れ、楽しむようになっています。



また、水面を手でバシャバシャと、たたき、顔に水がかかっても平気で
ダイナミックに遊ぶ子もいます。

午前寝をしてはいれなかったり、午前寝の後で機嫌が悪く
なかなかプール遊びが楽しめなかったI君も、今月から
水に親しみ、楽しむ姿が見られ、とてもうれしく思います。 


花紙と水を使った感触遊びでは、初めての感触に、触れた手をひっこめたり
花紙を両手ですくって投げたり、手についた花紙を口へ入れようとしたりと
いろいろな表情を見せ、遊んだ子ども達です。!





中でも、Sちゃんは、とても楽しかったようで、
後日も、お友達が遊んでいるそばから、ハイハイでやってきて
自ら積極的に花紙に手をのばし、笑顔で楽しんでいました。
今月は、片栗粉や寒天等、いろいろな素材を使った夏ならではの
遊びを計画しています。五感を使い、興味を持って
感触遊びが楽しめるよう、保育士も一緒に楽しんでいきたいと思います。


うんどう会だ! チャチャチャ!!
2017-08-10
2歳児たんぽぽ組、2組さんは、今日は、体育遊びを
楽しみました。 




「♪うんどうか~いだ!チャーチャーチャッチャー♪」と





元気に歌い、閉会式にもらう金メダルを見て、一気に気分は運動会! 



さぁ!! 今日は、小さい小さい運動会の開会です。

小さい2歳児なりに昨年がんばった運動会を覚えているのでしょう。 


みんな目をキラキラ輝かせて、ピッと体操すわりをします。
「頑張ります!」と気合を入れて平均台渡り、鉄棒足付け、両足とびに
挑戦します。
なりきり遊びが大好きな2歳児たんぽぽ組さん。
今日は、どの子もオリンピック選手になって金メダルをもらいました!






暑さに負けず!
2017-08-01
夏真っ盛り! 




今年はいつにもなく気温が高い!





毎日毎日「暑い! 暑い!」 の連発! 

でも子ども達は、汗をかきかき・・走り回り・・
三輪車に乗り・・プールに入り・・笑顔いっぱいです。



元気な子ども達を見ていると、感心するばかりです。

こちらは(大人は)、子ども達から元気をもらってばかりです・・・。 


お父さん、お母さんも、食べて!遊んで(仕事して)!寝て!
夏を乗り切りましょう!

楽しみだな~!!
2017-07-31
だんだん夏らしくなってきて、暑い日が続いていますが 




たんぽぽ組の子ども達は、暑さにも負けず、毎日元気に過ごしています。 





最近では、お家での出来事を話してくれる子が多く 

色んな話を聞いて楽しんでいます。 



今日の会話では・・・。
Sちゃん 「先生、Sちゃんね、お父さんとお母さんと海に行ったよー」
Kちゃん 「Sちゃんも行ったの? Kちゃんも海行ったよ~」
保育士 「いいな~、先生も海行って泳ぎたいな~」
SちゃんとKちゃん 「先生も海行く?」
「今度先生も連れて行くから水着持ってきてね!」
SちゃんとKちゃんと海に行く約束をしました。 (笑)

誘ってくれてありがとうね。 
水着かわなきゃ~~~(笑)



