こちらでは、日々の出来事やイベントを当園のスタッフがブログで紹介しております。
スタッフブログ
楽しいこといっぱいの9月!!
2017-09-20
無事に楽しく終わった運動会! 




ひまわり組さんは、先生たち、友達同士で運動会の
お話をしています。 



園庭に出ると女の子たちはフラフープを並べ、
一人が保育士役になり、運動会でやったフラフープの踊りを
したり、男の子は砂場の用具をパーランクート蜂に見立てて
エイサーをしたりと、かわいい姿が見られます。





さて、今週の金曜日(22日)は、ひまわり組さん2回目のこどもの国です。
子ども達もとってもワクワクしています。!・・・
・・・

9月は、子ども達にとって、とても楽しい月ですね。
保育士も子供たちのそんな様子を見て、
とてもうれしく笑顔になります。


とてもうれしく笑顔になります。




運動会でわらべうた!
2017-09-12
来る土曜日は、さんご保育園40回目の運動会! 




子ども達、職員も汗を流しながら毎日練習をがんばっています。 



運動会で思い浮かべるのは、リレーや玉入れ、
それからダンスなどでしょうか。
さんご保育園では、3歳児から5歳児全員で楽しむ表現遊び
と言うのがあります 。





テーマは、毎年様々・・・。初めて見たときは、まるでミュージカルみたい!
と、感動しました。





今年は、”わらべうた”がテーマです。沖縄の方言、わらべ歌で
子ども達が元気いっぱい表現し、楽しみます。

お散歩が大好きなすみれ組さん ♡
2017-09-05
散歩が大好きな子ども達! 




散歩へ出る準備をしていると、察知して
「早くいきたーーーい!!」と、アピールしています。 



歩行が安定してきた子は、靴を履いて園種変をゆっくり散歩。





犬を見ておどろいて保育者にしがみついたKちゃん。 ・・・
・・。

しばらく会話しながらみていると、少しづつ慣れて「ワンワン」と
言ってみたり、指さししていました。! 





だんだん秋めいてきたので、涼しいときには積極的に散歩へ出て
いろいろな景色を楽しんだり、会話を楽しみたいと思います。!」

また、外で靴を履いて歩くことをたくさん経験させていきたいと思います。

おしっこ出たよー!
2017-09-04
6月頃からおまるに座り始めた0歳児クラスのすみれ組さん! 




最初は座るのを嫌がっていた子ども達も
この頃はずいぶん慣れてきました。 





座りながら保育士と一緒に歌を歌ったり、
10まで数を数えて楽しんでいますよ。 



おしっこが出たときは、「おしっこ出たねー!すごいねー!」と、
拍手して喜んで、本人も嬉しそうです。





はじめておしっこが出たAちゃんは、自分のおしっこにびっくりして
驚いている顔がとても可愛かったです。 ・・・
・・。

まだ、おまるに座ることに今一つ慣れないBちゃんは、
女の子だけど、おまるにまたがって、なんと!立ったまま
おしっこ成功していましたーーー! 





そんな個性豊かなすみれ組さんですが、これからも「自分でできた!」

を楽しみながら、たくさんの事を経験していけたらと思います。

どろんこ 楽しいなー!!
2017-09-02
今日は、待ちに待ったどろんこ遊び!! 




朝からウキウキのひまわり組さん。 





初めは体にどろんこがつくと嫌がっていた子も、 



友達や保育士とどろんこ合戦をしたり、どろんこだまりに





寝転がったりして最後は全員、全身どろんこになって楽しんでいました。 ・・・
・・。

片付けやシャワーが大変な泥んこ遊びですが、夏ならではの 。





解放感たっぷりの遊びなので、また、どろんこ遊びできたらいなと思います。

